かまくら額工房 ラセット

2022年03月31日

ベラドンナ・アート展

20220331091027367.jpg  20220331091034417.jpg

20220331091042671.jpg

おはようございます。
🌸も満開で3月も終わりですねぇ〜。
ついうっかり忘れていたのですが、3月29日でラセット26年になったんでした🎊😅
とにかく今もこうしていられるのは、一つ一つお持ち下さる皆様のお陰なのです。😊
今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀🙇‍♂

本日の作品は、浮かし額装です。
ガラスを砕いてそれを貼り付けていく・・・ご説明をして頂いたのですが、気が遠くなりそうな作業なので、簡単に言うとそういう事なのです。
東京都美術館で4月19日から開催されます『ベラドンナ・アート展』に出展されます。
お時間ございましてら、訪れてみて下さい。

☆ご迷惑おかけしました。
納期通常になりました。
だいたい2週間位です。
皆様快くお待ち下さって、感謝です。🙏
ありがとうございました。ラセット

#ベラドンナ・アート展
#額装 #額縁
#ラーソンジュール #larsonjuhl
#ラセット #Russet
#鎌倉 #湘南
posted by russet at 09:11| 神奈川 ☀| Comment(0) | 紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月23日

江戸時代の草双紙

おはようございます。
先日お話しました江戸末期の「蔵書」ではなく『草双紙』だそうです。その時代に絵草紙屋でたくさん売られていた庶民の娯楽だったそうです。
1枚目の見開きになっているのは、少し間を開けて後のマットが見えるとように浮かしてあります。
お時間頂きました3連の額装は、裏から作品をはめ込むようになっていて、取り替えられるようになっています。この裏加工が😰💦でした。
お渡し完了!しました🙌

20220323083658442.jpg  20220323083706767.jpg

#江戸時代 #草双紙
#額装 #額縁
#オーダーフレーム #カラーマット
#コーディネート
#ラーソンジュール #larsonjuhl
#ラセット #Russet
#鎌倉 #湘南
posted by russet at 08:37| 神奈川 ☁| Comment(0) | 紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

スクエア油彩

おはようございます。
🌸咲いて来ましたねぇ〰。
今日は、若い作家さんの作品です。
最近若い作家さんの作品を購入されてお持ち下さる方が増えました。
アクリルレスだったりフレームも着いてなかったり、購入された方が自由にして下さい。という展示の仕方なんですね。

あれ!ポットじゃん!よーく見ると向きがそれぞれで。
作品を邪魔しないシンプルなフレームにしました。

次回は江戸時代の蔵書?の額装です。
また!見てくださぁーい。ラセット20220320100656703.jpg
posted by russet at 10:07| 神奈川 ☀| Comment(0) | 紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月11日

広重版画 

広重の版画「武陽金沢八勝夜景」
です。
島と島、砂浜と砂浜、繋がってて欲しいなぁ〰と一言頂きました。
「ドキッ!」😰😳
どうでしょう??
「いいです!繋がってます!ありがとうございました」と、お渡し時に頂きました。🙌
藤沢の会席『一期』さんからのご依頼です。
東海道五十三次を歩かれてる方が、ご来店されるそうです。

20220311094402364.jpg

#歌川広重 #安藤広重
#広重版画
#会席料理一期
#三連額装 #額装
#ラーソンジュール #larsonjuhl
#ラセット #Russet
#鎌倉 #湘南
posted by russet at 09:44| 神奈川 ☀| Comment(0) | 紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月09日

端午の節句

20220309094546376.jpg
おはようございます。
またウインドウを忘れておりました。
昨日『端午の節句』に替わりました。
週末は、だいぶ春めいて来るそうでます。
それて!その1週間先には「桜」咲くそうです。
今年は、とっても待ち遠しく思います。

☆お陰様で、だいぶ作業が進んできました。
ざっくりですが、これこらお受けして4月初旬のお渡しの予定です。
よろしくお願いします。ラセット

#季節 #ウィンドウ
#単語の節句 #風呂敷
#ラセット #Russet
#鎌倉 #湘南
posted by russet at 09:45| 神奈川 ☀| Comment(0) | 紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月02日

短冊

おはようございます。
短冊のフレームお作りしました。
昔はね!あったんですよ!短冊飾る方がたくさんいらしたから。いろんな種類が。
今は、細くて・金でとかになると、オーダーになってしまいます。
フクリンがフレーム内に入ってしまって寂しくなるので、金にしました。
短冊に何て書いてあるんだろう〰??

20220302085833165.jpg

#短冊 #短冊額 #額縁
#オーダーフレーム
#ラーソンジュール  #larsonjuhl
#ラセット #Russet
#鎌倉 #湘南
posted by russet at 08:58| 神奈川 ☀| Comment(0) | 紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする